
経済指標ってなあに?

経済指標とは、物価、金利、貿易状況などの経済を構成する要因を数値化したもので、各国の公的機関によって発表される雇用統計のようなものや、民間のシンクタンクなどが発表する格付けなどがあります。
特に公的機関が発表する経済指標は株や為替の価格に大きな影響をあたえますが、経済指標の数値は事前に流出しない※ので、発表された瞬間に世界中で売買が行われて大きく値段が動きます。
経済指標の予測はほぼ不可能ですので、専業トレーダーの方の多くは不確定要素でトレードをすることはせず、指標前にポジションを一旦閉じたりヘッジをかけたりして対処する方が多いです。
しかし一般のトレーダーが毎日経済指標をチェックしてトレードをというのは意外と手間がかかるもので、ついつい忘れてしまう方も多いです。そこで今回は経済指標をチャート上に表示して、毎日チェックする手間を省くことができる便利なインジケーターの紹介です。
特に値動きが大きい代表的な指標としては、米FRBと欧ECBの政策金利関連、雇用統計(米)、新規失業保険件数(米)、貿易収支(米)、GDP速報(日本)、金利政策に近い人物の発言や講演、アメリカ大統領の発言などがあります
MT4のチャートに経済指標を表示するインジケーター
こちらのインジケーターはMT4チャートに主要な経済指標と発表時間を表示してくれる「SYSFAC_MarketCalendar」というツールです。
発表時間の少し前にアラートでお知らせしてくれる機能もついています。
経済指標はMT4チャートに直接テキストで表示することができますが、テキストが邪魔になることも多いので、国旗マークだけを表示してチャートを見やすくすることもできます。(国旗をクリックすればテキストで詳細が開きます)
表示できる経済指標の国は16カ国を網羅していますが、その中から指標を表示する国を指定することもできます。
また、こちらのインジケーターと合わせて、仲値やロンドンフィックスの時間を表示させる「SYSFAC_JapanTimer」と合わせて使えば突然の値動きに翻弄されるということはなくなります。
経済指標表示インジケーターのインストール方法

パスワード入力箇所
準備としては、通常のインジケーターと同じで、MT4のデータフォルダ→【MQL】→【Indicators】フォルダにこのページ下部でダウンロードできる「SYSFAC_MarketCalendar」をフォルダから出して直接いれてください。
その後、MT4を再起動するか、ナビゲータウィンドウを更新してもらえればあとはドラッグ&ドロップでMT4のチャートに適用することができるようになります。
なお、チャート適用時にパスワードが求められますので、そこに【114510】と入力してください。
・ご利用にはDLL許可が2箇所必要ですので、こちらを参考に設定を変更してください。
GMTとサマータイムの設定方法

GMTオフセットはデフォルトでは+2になっており、サマータイム基準国はアメリカになっています。(GMT+2はMT4のサーバー時間で、これを内部で日本時間に変換しています)
経済指標の時間はこの設定時間を基準に表示していますが、基本的にここは変更しなくても多くのFX業者のサーバーに対応できます。
もしお使いのFX業者が特殊なところをお使いでしたら、下記の記事にGMTオフセットの変更について詳しく解説していますので参考にして下さい。

経済指標を表示する国の設定

表示する経済指標の数・・チャート上に表示するテキストの行数を指定します。
経済指標一覧を表示する・・テキスト表示のONOFFを設定できます。OFFにした場合は、国旗マークのみが表示されます(国旗をクリックで詳細に飛べます)
経済指標を表示するx軸座標・・テキストを横軸でチャート上のどこに表示するかが指定できます。単位はpixelです。
経済指標を表示するy軸座標・・テキストを縦軸でチャート上のどこに表示するかが指定できます。単位はpixelです。
経済指標マークを表示する・・国旗マークのONOFFを設定できます。
表示する国の設定・・国別でお好みの経済指標を表示することができます。ここをOFFにするとテキスト、国旗マークともに表示されなくなります。
経済指標を表示するxとy軸座標について

経済指標テキストの表示位置ですが、xとy軸を利用して設定します。チャートの左上を起点とし、テキストは上記の①の位置を中心に設定されます。
例えばx軸を0、y軸を0にした場合にテキストは、チャートの左上ぴったりに表示されますし、x軸(横軸)を100、y軸(縦軸)を0でしたらテキストは右へ100pixel移動して表示されます。
指標発表時のアラート設定

SYSFAC_MarketCalendarインジケーターは「指標発表時間◯分前にお知らせ」を設定することができ、さらにはアラートだけでなくLIN通知など色々な方法で指標発表をお知らせすることが可能です。
アラート

MT4稼働中に、指標を通知する時間になったらアラートがなります。
メール通知設定

メール通知はMT4メニューの【ツール】→【オプション】→【コミュニティ】に登録してあるメールアドレスに指定時間になったら通知が届きます。
こちらは普段からメール通知を利用している人向けの機能です。
プッシュ通知設定
こちらは、スマホにMT4のアプリをインストールしていた場合に、スマホに通知が届くようになります。
お手軽さで言うとさきほどのメール通知のよりもこちらが確認しやすいです。
LINE通知

現状の通知方法では一番お手軽かもしれないLINEでのお知らせも可能です。
パラメーター上でこちらの機能を「有効」にして「LINE Notify Token」を記入すれば通知が届くようになります。
「LINE Notify Token」は簡単に取得できますので、やり方に関してはこちらの記事を参考にして下さい。

MT4に経済指標を表示+アラートでお知らせ無料インジケーター



